中3生徒が英検1級合格!学而会の英検対策

英語のおまけ箱 65箱目「1杯のみそ汁」

●今回は中学生向け●

65箱目「1杯のみそ汁」

皆さん知っての通り、英語では、名詞には〔数えられるもの〕と〔数えられないもの〕があると考えます。

〔数えられない名詞〕は、冠詞の“a”をつけたり、複数形“~ s”の形にしたりはしません。

〔数えられない名詞〕を高校英語では「不可算名詞」と呼びます。

不可算名詞の中でも、特に飲み物や液体系の場合、数えたいときは入れる容器をつけて数えることができます。

「1杯のコーヒー」は a cup of coffee
「1杯の水」は a glass of water

と、中学英語で登場するのは、どういうわけか
a cup of ~, a glass of ~
ぐらいですが、実際はもっといろんな容器があります。

a bottle of ~ 「ビン1本の~」
a bowl of ~ 「ボウル(鉢)1杯の~」
a carton of ~ 「紙パック1本の~」
a bucket of ~ 「バケツ1杯の~」
a cask of ~ 「1樽の~」

というように。

以前、ある中学生が「『1杯のみそ汁』はどうすればいいですか」と聞いてきたので、「きみはどう思いますか」と尋ね返したら、
an owan of miso soup
と答えたのには大感心しました。

「みそ汁」は確かに miso soup でOKです。

owan が母音で始まるので、冠詞を an ~ とした所がニクいです。

でも、owan(お椀)は、英語圏では sushi、sumo ほどには知られていない語、モノですからねえ…おそらく、たいていの学校や塾の先生は、
a bowl of ~ としなさい、と言うでしょう。

bowlウル〕というのは、「《サラダとかを入れる》鉢」ですからね、ちょっと、お腕とは違うと思うんですけど。

わたし個人としては、an owan of ~ は大絶賛したいのですが。

ついでに言いますと、「スプーン1杯の~」は、
× a spoon of ~
ではありません。

a spoonful of ~
なので、注意してください。

●語り手/英語科・鈴田●