中3生徒が英検1級合格!学而会の英検対策

英語のおまけ箱 112箱目「得意、不得意」

be good at ~
という言い回しがあります。

「~が得意である」ということですね。

~ の部分には名詞か ~ing形(動名詞)が来ます。

この表現は、以前は中2で「動名詞」を習うときに登場したものです。

今は中1の初期にすぐ登場します。

英語で自己紹介をするときに何かと使えるからでしょう。

現在の英語教育、特に中学英語では、「英語」という道具を使って異国や異文化の人たちとコミュニケートできるようにする、ということに重点が置かれていますから。

自己紹介では、「得意なこと」ではなくて、「不得意なこと、苦手なこと」を言いたい場合もあると思います。

そういう場合はどう言えば良いでしょうか。

最も簡単なのは、
I am not good at math.
と、否定文にすれば良いですね。

あと、good を、反対語の bad に交換する手もあります。

I am bad at math.

good poor と交換しても良いです。

I am poor at math.

poor は「貧しい、貧乏な」の意味で教わった人が多いでしょうが、この場合のpoor は「《能力、技術が》乏しい」という感じです。

terribleリブル〕と交換しても面白いですよ。

I am terrible at math.

「めちゃめちゃ不得意」「どヘタ」の感じになります。

●語り手/英語科・鈴田