中3生徒が英検1級合格!学而会の英検対策

英語のおまけ箱 45箱目「『アリス』のなぞなぞ 解答例」

45箱目「『アリス』のなぞなぞ 解答例」

●今回は高校生向け●

「アリス」のなぞなぞ 解答例
学而会 英語のおまけ箱 45箱目

さて、前回44箱目で述べた、

Why is a raven like a writing-desk?

「大ガラスは、なぜ机に似ている?」

という「なぞなぞ」の解答例二つの紹介です。

一つ目は、Alice in Wonderland の著者、キャロル自ら考案した、

Because it can produce a few notes.

というもの。

produce は「~を産出する、生み出す」

note は名詞で「メモ、覚え書き」という意味。

さらに、note には「(鳥の)鳴き声」という意味もあるんです。

よって、「大ガラスも机もどちらも、note (メモ/鳴き声)を生み出すことができるでしょ」というわけです。

二つ目は Sam Loyd というアメリカ人のパズル研究家が考えたもので、

Because Poe wrote on both.

ざっくり訳すと「ポーが両方とも書いたから」ということ。

Poe というのは、19世紀のアメリカの作家 Edgar Allan Poe (エドガー・アラン・ポー) のことです。

ポーは怪奇・幻想小説で有名で、ミステリー文学の世界では「探偵小説の元祖」とも言われています。

ついでに言うと、日本の探偵小説の第一人者、江戸川乱歩という作家の名前は、エドガー・アラン・ポーを、もじってつけたものです。

Poe の作品の一つに The Raven (大ガラス) という題の物語詩があります。

あと、前置詞の on ~ は「~に関して、~について」の意味もあります(このことは、大学受験生は、ぜひおさえておきましょう)。

そして、もちろん、Poe は大昔の作家ですから、作品は机の上で書いたはずです。

よって、Poe」 は、「大ガラスについて書いた」し、「机の上で書いた」でしょ、というわけです。

前回と今回は Martin Gardner という人の The Annotated Alice(1965, Penguin Books 刊)という、有名な研究本を参照しました。

●語り手/英語科・鈴田●