●今回は高校生向け●
意味わかんない
学而会 英語のおまけ箱 42箱目
前回41箱目の最後で、
Make sense?
と思わず言ってしまいましたが、この表現は、大学受験生のみなさんは、ぜひ知っておきましょう。
基本、make sense というのは「筋が通る」「意味をなす」「理にかなっている」という意味です。
That makes sense.
「それは理にかなっている、筋が通る」
↓
日本語で言う「なるほどね」という感じになります。
否定形の don’t (doesn’t) make sense も、よく使われます。
What you say doesn’t make sense.
「きみの言うことは理にかなっていない、筋が通らない」
↓
「きみの言うことは、わけわからないよ、むちゃくちゃだよ」ということです。
高校の英語授業で、ネイティブの先生が、自分の話を生徒が理解してくれたかどうかを確認したくて、よく、
Make sense?
と言うことがあると思います。
これは、正式には、
Does it make sense (to you) ?
なんです。
「それは、あなたにとって意味をなしますか?」
↓
「わたしの言ったこと、わかりましたか、理解できましたか」ということです。
ふつう、メンドくさいので、
Make sense?
とだけ言うことが多いです。
Do you understand?
と同じ意味なわけですが、でも、おそらく、ネイティブの先生は、
Do you understand?
という言い方は、生徒にはあまりしないと思います。
なぜかというと、
Do you understand?
は、場合によってはストレートすぎるというか、不躾に相手に聞いている感じに聞こえることがあるからです。
というわけで、これから、英語で「意味わかんない」とか言いたいときは、
It doesn’t make sense.
とか、
It makes no sense.
と言ってみましょう。
●語り手/英語科・鈴田●